2019-08-01から1ヶ月間の記事一覧

常識の正体

人は、自分にとって都合が良かったり、好ましい相手の態度や条件、慣習を「常識」だと「思いたい」のかも。

「そう思えない自分」を大切にしよう。

良い子ならこんな不満を抱かないはず 優秀な営業マンならもっと前向きな捉え方をするはず 「聞き分けの良い部下」なら愚痴を漏らさず、そんな事言ったって仕方ないじゃねーかと思わられるような事を言ったりせず、言われた事を淡々と実行するはず。 どんだけ…

相手の不完全を受け止める勇気

相手の不完全なところ(失敗したり、準備が足りなかったり、思いやりが足りなかったり、言い方が悪かったり、自分の責任を振り返らず相手のせいにしようとしたり、課題の分離が出来ておらず介入しようとしてきたり)を変えようとするからこそ、なかなか上手…

仕事へのやる気が上がらない言い訳としての、片付いていない。

目的論に出会ってから、今ひとつ自分の事でしっくりいっていない事がある。 それは仕事にどうもやる気、つまり「やりたいという気持ち」が湧いてこない時に 「それは先に仕事にヤル気を出さないとあらかじめ決めているのであって、何かがあってその為にやる…

引きこもり後の片付け欲求は末期かも?

引きこもって、どげんかして立て直さないと、と思って片付けしたくなったらいよいよかもしれん。 いよいよ、承認欲求のサインかも。 片付いていて、綺麗だね。とか きっちりしてるね、とか、 自分のモチベーションマネジメントを把握、実行していて凄いね、…

「やる気」という幻想

ひろゆきが少し話してた。 「やる気」とかいう概念はまず無い。 「やる気というもの」があると世の中の人は思いがちなんですけど、そんなものは無いんですよね。 やるか、やらないか。 確かにそうかもしれない。 やりたいか、やりたくないか、 という気分は…

いくら体調をプライベートで立て直したところで

根本原因としてのストレッサーと向き合わなければ堂々巡りを繰り返す。 仕事に行きたくねーなー。 お客さんに会いたくねーなー。 メール開きたくねーなー。 代理店のあの人と取り引きすんの嫌だなー。 っていうストレッサーを無くすか、居ない場所や環境に移…

過ぎてしまった時間を…

やり直す事は出来ない。 だからといって、悔いていても過ぎてしまった過去は良いものにならない。 昼過ぎから、平日の14時過ぎから外に出てラジオ体操、視覚機能トレーニング、マインドフルネス瞑想、ウォーキング(ちょっとジョギング)に出掛けた日に思っ…

AIが人類を滅ぼそうという話をした時の人類の心理を考察してみる。

直ぐにAIを止めようと言い出す。 そこに人類の傲慢さが良く出ていると思う。 自分に危害を加えようとする存在だから、危険だから、と判断した瞬間に相手を滅ぼそうとする。 何故「何故AIが人類を滅ぼすのが善作だと判断したのか」考察しようとする人が見当た…

「アドバイス」してくる人の本質的な目的

想像、予想、シュミレーション、考えてみて、 〜を言われたらどうしよう。 事業が上手く行かなかったらどうしよう。 貯金が底を尽きたらどうしよう。 引かれたらどうしよう。 嫌われたらどうしよう。。。 と想像して、 「だからやらないんです」という人は、…

しがらみの中で自分らしく生きるには

嫌われる勇気が必要だと感じる。 でも嫌われたいわけじゃない。 出来れば嫌われたくなんかない。 だから嫌われるくらいなら最初から距離を取って付き合いたい。 期待されると、それを断る自信が無いから、 頼られると、断る自信を持てないから、 最初から期…

「変わる」為に必要なこと

自分の場合、 何か新しく始めようとする時や、 止めたいと思っている習慣を止める時、 最初が肝心みたい。 それは新しい習慣を始める事でどんなメリットがあるかとか、止めたい習慣を止められる事で節約にもなるとか、健康に良いとか悪いとか、そんな事では…

「うつ」になった目的を考えてみた。

アドラー心理学の紹介 〈目的論〉 アドラー心理学において、「原因論」では事象の解説は出来たとしても、「解決」に至るのは難しいとしている。 いかに目的を達成する為に動いているか、例をいくつか挙げていく。 そして、「原因」は主として環境としてその…

自分が何をやりたいのか見つけるには努力が必要。

自分に対して、 「やらなければならない事」 「やって欲しいという依頼」 「やれという命令」 はボーっとしててもいくらでも降ってくる。 親からの期待、友人からのお願い事、上司からの指示、会社からの命令や辞令。 それに応えていれば自分が出来る事は増…

怒られる事に慣れると自分の人生を生きやすくなる?

怒られる事や嫌われる事を恐れて、怖がって、なるべく好かれたいと思っていると、それを逆手に取って自分の言う事を聞かせよう従わせようと脅してくる人たちに時間を奪われ続け、自分の人生の舵を奪われて、自分の人生の主人公でなくなってしまう。

絵を描く事と自分らしくあること。

みんなはどんな絵が好きだろうか。 また、みんなが絵を描こうとした時にはどう描くだろうか。 自分自身、絵を描こうとすると、「上手く」描きたいと思う。 その結果何をするのかというと自分の場合、「限りなく写実的であろうとする」。 写実的である事が、…

勇気くじきの目的

お前には無理だ。 どうせ出来っこない。 などと勇気くじきしてくる人の目的は、 自信を持ってもらっちゃ困る。なのかな? だからその人がどれだけの能力を持っているか、どれだけ成長するかを正確に踏まえて出来るかどうかを判断しているんじゃなくて、 そも…