相談したくない理由。

上司に相談したとしても、

 

「疲れてるんじゃないか?休んだ方が良いんじゃないか?」と言われると、

 

そういう事なんじゃねーんだよ、

俺自身が疲れてるのか、休んだ方が良いのかをあんたに相談してんじゃなくて、

 

今自分が抱えてるモヤモヤだったり不安を、受け止めて欲しいだけなんだよ。

 

あんたにアドバイスして欲しいんじゃないし、そのアドバイスに従って欲しいのはあんたであって、あんた自身が感じてる心配だとか不安を解消する為にアドバイスに従う様に仕向けてるだけだろ。

 

そのアドバイスに従わなかったらどうせ「大丈夫じゃねーじゃねーかよ」ってキレるんだろ?

 

だから相談したくねーんだよ。

 

こっちがおかしい、異常、病気なんじゃ、と疑う前に、

俺が不満だと感じた周囲の人間のコミュニケーションの取り方について

考えを巡らせろよ。

 

という事に気付いて欲しいんだけど、自分の意思表示の仕方が「引きこもり」に頼りがちだし、

それを心配されている背景からどうしても病人扱いされちゃう。

 

不満をぶちまけたり、愚痴を言ったりしてもきっと伝わらない。

はいはい、疲れてるんだろうね。少し休んだら。と。

 

そうか、こういう「どうせ俺が悪い」「俺がおかしい」というコミュニケーションを取られて、相手にされないのが

勇気くじきになっているのかもしれない。

 

でも本当にそういうコミュニケーションだらけだろうか。

 

これもあくまで自分がどう感じているか「主観」の世界なんだろな。

過半数を超えていなかったとしても、それを多いと「自分が」解釈していたら多いし。

 

その解釈を「いや、それは多くないよ、多いとは言えないよ」と否定されると、

「俺が間違っている」と指摘されるみたいで凄くしんどい。だから反発したくなる。

「いや、多いか少ないか、あんたが判断する事なんですか?あなたは唯一絶対のこの世のモノサシですか?」と。

でも相手が自分の評価者の上司だったりすると、相手に嫌われてはまずい、ハブにされる、いじめられる、自分が間違っているんだ、と

自分の主観を自分でも否定してしまっていよいよ何をどうすべきなのか分からなくなってしまい、

何をどうすれば良いのか一から全て指示を仰ぐようになってしまう。

 

少し話は逸れたけど、私が相談したくないのは、

すぐに病人扱いされたり、こうした方が良いとアドバイスされたりして、

今の自分が「主観的に」感じているこの感覚や考え、モヤモヤや不満、不安を

否定されるだけされて、一方的にアドバイスされまたそれに従わなかったら怒ってくるから。

 

つまりは、まず、自分の主観的な感情、想い、考え、何をどう見ているのか、を受け止めて貰いたい。

 

病人扱いせず、異常扱いせず、変人扱いではなく、

一意見として聞いて欲しい。

 

ただそれだけなのかも。

 

ただそれだけのことをしてくれる人が居ない。

だから傾聴、受容してくれるカウンセラーとのコミュニケーションが有効なのかもしれない。